あきびと野遊び雑記

すぐ飽きて、おまけに面倒くさがりな私の野遊びの記録です。

男助山

雫石町の男助山(おすけやま、標高758.4m)を目指した。鶯宿温泉に向かう途中に見える、どっしりとした山容が以前から気になっていて、いつか登ってみたいと思っていた。

f:id:akibitokun:20240120204917j:image
f:id:akibitokun:20240120205016j:image

クロスカントリー専用スキー場ケッパレランドから登ることは知っていたが、登山口がどこにあるのか判らない。スキー場のスタッフに訊くと親切に登山口まで案内してくれた。

f:id:akibitokun:20240120204859j:image

ケッパレランドの入口に登山者名簿のボックスがある。

f:id:akibitokun:20240120204906j:image

登山道の様子が判らなかったので、とりあえず軽アイゼンを履き、スノーシューバックパックに固定した。

f:id:akibitokun:20240120204823j:image

ケッパレランドの裏手に登山口があった。

f:id:akibitokun:20240120204834j:image

10時47分、登山口出発。

f:id:akibitokun:20240120205009j:image

ゲレンデを横切り登山道に入る。最近誰かがスノーシューで歩いた跡があった。

f:id:akibitokun:20240120204957j:image

向こうに見えるのが男助山だろうか。

f:id:akibitokun:20240120204830j:image

長い林道を進む。

f:id:akibitokun:20240120204856j:image

これもオオウバユリだろうか?

f:id:akibitokun:20240120204924j:image

11時42分、男助山第一登山口着。スノーシューはここで引き返していた。

f:id:akibitokun:20240120205013j:image

大きな足跡。誰の足跡だろう? 最近クマの目撃情報はないとスタッフは言っていたが。。。

f:id:akibitokun:20240120205005j:image

12時07分、東コース、北コース(新道)の分岐。北コースを進む。

f:id:akibitokun:20240120204827j:image

標柱の欠けたところはクマの仕業かも。

f:id:akibitokun:20240120204844j:image

雪が深くなり、軽アイゼンでは歩きにくくなってきたのでスノーシューに履き替える。

f:id:akibitokun:20240120204837j:image

傾斜が急で、何度も短く折り返しながら登っていく。

f:id:akibitokun:20240120204946j:image

12時53分、やっと尾根に出た。木が邪魔して展望はよくない。

f:id:akibitokun:20240120204954j:image

尾根を山頂に向かって進む。

f:id:akibitokun:20240120205002j:image

男助山山頂方向を示す標柱を過ぎると急に雪が深くなってきた。尾根には目印のピンクテープがほぼないので、どこを歩いていいのか判らない。

f:id:akibitokun:20240120204928j:image

ヘタなところを歩くと腰まで雪にハマる。喘ぎながら雪を漕ぐ。山頂が遠い。

f:id:akibitokun:20240120204841j:image

13時41分、やっとの思いで山頂到着。登山口から約3時間かかった。

f:id:akibitokun:20240120204942j:image
f:id:akibitokun:20240120204849j:image
f:id:akibitokun:20240120205020j:image

山容からして山頂からのすばらしい眺めを期待していたが、四方を木に囲まれていてほぼ展望はない。苦労して登ったのにがっかりだ。

f:id:akibitokun:20240120204921j:image
f:id:akibitokun:20240120204939j:image

遅い昼食をすませて、さっさと下山することにした。

f:id:akibitokun:20240120204931j:image

下山途中、一箇所だけ見晴らしのいいところがあった。御所湖の向こうに姫神山が見える。

f:id:akibitokun:20240120204913j:image

岩手山は雲がかかって裾野しか見えない。

f:id:akibitokun:20240120204903j:image

箱ケ森、赤林山方面。

f:id:akibitokun:20240120204950j:image

長い林道を下って、やっとケッパレランドが見えてきた。

f:id:akibitokun:20240120204910j:image

15時35分、登山口着。約1時間20分で下りた。苦労して登ったわりには報われない山だった。

f:id:akibitokun:20240120204852j:image

ケッパレランド、今年は雪が少なく、まともに営業できたのは数日だけだとスタッフが話していた。

f:id:akibitokun:20240120204935j:image