あきびと野遊び雑記

すぐ飽きて、おまけに面倒くさがりな私の野遊びの記録です。

魹ヶ崎灯台

宮古港から姉吉海岸まで車で50分ほどかかった。この漁港には東日本大震災前の2009年7月にも一度来たことがあるが、すっかり様子が変わっていた。

f:id:akibitokun:20230726163847j:image

姉吉海岸の入り口から魹ヶ崎(とどがさき)灯台までは約4km。片道1時間かかる。

f:id:akibitokun:20230726163843j:image

歩きはじめて最初の約500m、標高差110mの上りがキツイが、その後は緩いアップダウンの繰り返しになる。

f:id:akibitokun:20230726163820j:image

奥が姉吉キャンプ場。

f:id:akibitokun:20230726163855j:image

震災時、こんな高いところまで津波が来たらしい。

f:id:akibitokun:20230726163839j:image
f:id:akibitokun:20230726163921j:image

普通に山道が続く。

f:id:akibitokun:20230726163851j:image

灯台に至る道は、みちのく潮風トレイルになっていた。

f:id:akibitokun:20230726163906j:image

さらに山道を歩く。

f:id:akibitokun:20230726163831j:image

約1時間歩いて灯台到着。

f:id:akibitokun:20230726163935j:image
f:id:akibitokun:20230726163916j:image

灯台脇の東屋から眺める太平洋。雄大だ。

f:id:akibitokun:20230726163928j:image
f:id:akibitokun:20230726163902j:image
f:id:akibitokun:20230726163924j:image

東屋には先客がいた。東京在住のイギリス人で今夜は灯台の下にテントを張るそうだ。みちのく潮風トレイルを歩いていて、OSPREYの大型バックパックにNaturehikeの軽量テント、いかにもバックパッカーという感じだった。

f:id:akibitokun:20230726163827j:image

2009年に来たときは無線機とアンテナ約13キロの荷物を担いで来て、本州最東端を全国にサービスした。このとき知り合った海上保安官灯台内を案内していただき、特別に灯台のレンズを見せていただいた。

f:id:akibitokun:20230726163913j:image

灯台から少し離れた場所にある「本州最東端の碑」

f:id:akibitokun:20230726163909j:image
f:id:akibitokun:20230726163859j:image

震災では灯台も東屋も被害を受けたはずだが、まったく何事もなかったように前のまま立っていた。実際、震災のときはどんな様子だったのだろうか。誰かに当時のことを訊いてみたい。

f:id:akibitokun:20230726163932j:image

また1時間歩いて姉吉漁港に戻った。今夜は姉吉キャンプ場に泊まる。

f:id:akibitokun:20230726163835j:image