あきびと野遊び雑記

すぐ飽きて、おまけに面倒くさがりな私の野遊びの記録です。

東根山

紫波町里山、東根山(あずまねさん)標高928mを目指した。先日相の沢で知り合った登山者に、スノーシューで歩くには最高だと勧められた。
12時前に登山口着。途中の山沿いの道は所々アイスバーンになっていて、路肩に車がひっくり返ったままになっていた。登山口は紫波町の温泉施設、ラ・フランス温泉館のすぐ側にあった。登山口には車が20台くらい停まっていた。

f:id:akibitokun:20230123205817j:image
f:id:akibitokun:20230123205836j:image
f:id:akibitokun:20230123205821j:image

登山口には立派な山小屋(ログハウス)があった。

f:id:akibitokun:20230123205825j:image

登山届のポストと入山者カウンター。

f:id:akibitokun:20230123205828j:image

113人目だったが、今日だけの人数なのかは不明。カウンターを押さないで登っている人もいるかもしれない。

f:id:akibitokun:20230123205832j:image

12時に登山開始。

f:id:akibitokun:20230123205839j:image

杉林の中を登っていく。現在は治山ダム建設中で、杉林の道は仮設登山道となっていた。

f:id:akibitokun:20230123205843j:image

間もなくナナメ松分岐に出た。通常ルートの蛇石コースを進んだが、ここから約2時間30分かかるらしい。夏道でそれくらいだと3時間はかかるのかも。帰りの時間を考えると余裕はない。この時点でちょっと不安になってきた。

f:id:akibitokun:20230123205847j:image

ロープを使って登る急登もあった。キャンプに履いてる靴では滑って踏ん張りが効かない。すれ違う登山者は登山靴に軽アイゼンを付けている。

f:id:akibitokun:20230123205851j:image

開けたところに出た。下に見えるのは紫波町だろうか? 登山道は踏み跡がしっかりしていてスノーシューはまったく必要ない。

f:id:akibitokun:20230123205855j:image

1時間ほど歩いて一の平に着いた。ここが大体全体の三分の一の地点になる。今13時。これからの登りと帰りの時間を考えると、今日はここまでとした方がよさそうだ。

f:id:akibitokun:20230123205859j:image

スノーシューを履いて登山道から林の中に入る。数メートル下ったところにテンチョを立てた。

f:id:akibitokun:20230123205903j:image
f:id:akibitokun:20230123205911j:image
f:id:akibitokun:20230123205907j:image

立木が邪魔で景色がよく見えない。この地点の標高はスマホのコンパスアプリで520mと表示されていた。

f:id:akibitokun:20230123205915j:image

昼食はカップラーメンのみ。

f:id:akibitokun:20230123205919j:image

汗が冷えて寒くなってきた。レモネードを飲んで暖まる。

f:id:akibitokun:20230123205923j:image

14時過ぎに下山開始。マイナス1.8度。風が冷たくなってきた。

f:id:akibitokun:20230123205927j:image

晴れていれば早池峰山がきれいに見えそうだ。

f:id:akibitokun:20230123205930j:image
f:id:akibitokun:20230123205934j:image

1時間弱で登山口に着いた。登山口駐車場のすぐ側にある、ラ・フランス温泉館 ホテルゆらら。下山後すぐに温泉に入れる。当日の東根山山頂の写真を提示すると入浴料が割引になるらしい。

f:id:akibitokun:20230123205938j:image

煙山ダムからの東根山。

f:id:akibitokun:20230123205941j:image
f:id:akibitokun:20230123205945j:image

里山の低山と甘くみていたが、しっかりと冬山だった。キャンプの格好で気軽に登るような山ではなく、なにより体力がない。冬山に登るなら、それなりの装備と体力が必要だったと反省した。

相の沢キャンプ場 その94

今日の盛岡の最低気温はマイナス7.1度。この冬の最低気温を更新した。来週はさらに気温が下がるらしい。今日は天気がいいので行けるうちにと思い、相の沢に向かった。
10時過ぎ、駐車場着。マイナス4度。車が50台くらいあった。天気がいいので登山者が多い。自衛隊車両が数台停まっていた。

f:id:akibitokun:20230122081541j:image

キャンプ場内には誰もいない。牧野で自衛隊員が50名ほどスキー訓練していた。若い隊員が多い。トイレに来た自衛官とすれ違うとき、つい階級章に目が行ってしまう。

f:id:akibitokun:20230122081534j:image
f:id:akibitokun:20230122081538j:image

昼食を挟んで14時前にやっと設営完了。今日は管理センターの大きなソリを借りて荷物を運んだ。プラス7度。

f:id:akibitokun:20230122081545j:image

東屋のベンチ下に落ちていたコンクリート片を薪ストーブの足に敷いた。

f:id:akibitokun:20230122081549j:image

コーヒーを飲みながら休憩。最高にいい天気。たとえ明日天気が荒れても今日がこれだけ良ければ文句なしだ(とはいえ、撤収時は降らないでほしい)

f:id:akibitokun:20230122081552j:imagef:id:akibitokun:20230122081556j:image

焚き火の準備完了。薪は前回一本杉で拾ったものを使う。

f:id:akibitokun:20230122081559j:image

牧野の雪は自衛隊のスキーで踏み固められて、ツボ足でも上まで歩いていけそうだ。日が傾いて早池峰山がよりくっきりとしてきた。

f:id:akibitokun:20230122081605j:image
f:id:akibitokun:20230122081609j:image
f:id:akibitokun:20230122081612j:image
f:id:akibitokun:20230122081602j:image

今日も完ソロかと思ったら、16時前に2名来た。テントは1つ。

f:id:akibitokun:20230122081615j:image

16時、焚き火開始。今日もファットウッドで着火する。

f:id:akibitokun:20230122081618j:image
f:id:akibitokun:20230122081622j:image

生豆50グラムを焙煎する。いつもより焙煎に時間がかかった。

f:id:akibitokun:20230122081626j:image

17時半。すっかり暗くなった。

f:id:akibitokun:20230122081629j:image

18時、薪ストーブ点火。マイナス3度。時々、夕方来たキャンパーの賑やかな声が聞こえてくる。

f:id:akibitokun:20230122081632j:image

夕食はごま豆乳鍋。夜は雪になりそうなので、鍋を煮ている間に焚き火台は片付けた。

f:id:akibitokun:20230122081635j:image

食後はコミック本を読みながらまったりする。最新巻が出たのでダウンロードしてきた。21時。マイナス2.5度。細かな雪が降っている。明日の朝はどれくらい積もっているのだろう。

f:id:akibitokun:20230122081639j:image

6時半起床。7時朝食。夜中に何度かトイレに起きて寝不足状態。夜に飲んだ缶チューハイがよくなかった。アルコールを摂取すれば眠れそうだが、自分の場合はかえって逆効果になってしまう。

f:id:akibitokun:20230122081645j:image

最低気温は5時14分のマイナス3.3度。それほど冷え込まなかった(気温は温度計の性能やセンサーの位置で大きく違ってくるので参考程度)

f:id:akibitokun:20230122081649j:image
f:id:akibitokun:20230122081652j:image

車の屋根に10センチほど雪が積もっていた。雪は降っているが、それほど寒くはない。

f:id:akibitokun:20230122081655j:image

11時に撤収完了。9時には雪が止んで、その間にゆっくり撤収できた。

f:id:akibitokun:20230122081659j:image

早池峰山は見えない。

f:id:akibitokun:20230122081702j:image

11時半過ぎに駐車場を出た。プラス2度。午前中は風もなく穏やかだったが、午後からはまた雪になる予報。

f:id:akibitokun:20230122081705j:image

去年の冬はマイ穴を掘ってデイキャンするだけで十分楽しかったが、今年はだいぶスタイルが違ってきている。冬キャンの経験値を増やしたい気持ちがどこかにあって、このままでは修行か我慢大会になってしまいそうだ。無理せず気楽に冬の野遊びを楽しみたい。

一本杉園地キャンプ場 その56

先週末、一本杉に行ったTさんからトイレが開放されていたと連絡があった。しかも、彼の動画によるとこの時期にしては信じられないほど雪がない。薪割りもしたかったので偵察に行ってみた。

10時過ぎに一本杉着。マイナス1度。誰もいない。確かに雪が少なく驚いた。

f:id:akibitokun:20230118142955j:image
f:id:akibitokun:20230118142958j:image
f:id:akibitokun:20230118143002j:image
f:id:akibitokun:20230118143006j:image
f:id:akibitokun:20230118143010j:image
f:id:akibitokun:20230118143013j:image
f:id:akibitokun:20230118143017j:image

確かにトイレのシャッターは開いていた。第2駐車場には登山者の車が5台ほど。シャッターは開いているが掃除されている様子もなく、誰かが開けてそのままになっているようだ。

f:id:akibitokun:20230118143020j:image

前回12月26日に泊まったときは、こんな貼り紙はなかったような気がする。トイレが閉まっていればそうなるかも。

f:id:akibitokun:20230118143024j:image

炊事場前の広い場所には、つい最近キャンプしたような跡があった。

f:id:akibitokun:20230118143028j:image

今日はDDタープ3.5x3.5を使ってタープティピーを張ってみた。3x3に比べると随分大きく感じられる。

f:id:akibitokun:20230118143031j:image
f:id:akibitokun:20230118143035j:image
f:id:akibitokun:20230118143039j:image
f:id:akibitokun:20230118143042j:image
f:id:akibitokun:20230118143046j:image

高さは伸縮ポールを最大に伸ばしてジャストサイズ。

f:id:akibitokun:20230118143150j:image

地面が凍っていてペグが刺さりにくい。

f:id:akibitokun:20230118143053j:image

自宅トランクルームにストックしていた薪は、二戸の薪屋さんから買った薪が少しと、八幡平の知人からいただいた白樺が少しだけになってしまった。残りの薪と合わせて、あと泊り1回分くらいしか残っていない。早めにどこかで薪を調達したい。

f:id:akibitokun:20230118143050j:image

昼食は鍋焼きうどん。アルストで煮た。

f:id:akibitokun:20230118143057j:image
f:id:akibitokun:20230118143106j:image

食後、焚き火で使う木を拾いに林に入る。林の中も雪が少なく、スノーシューなしで大丈夫だった。

f:id:akibitokun:20230118143110j:image
f:id:akibitokun:20230118143114j:image

折れて引っかかっていた木、倒れてはいるが雪に接していない木を拾った。

f:id:akibitokun:20230118143118j:imagef:id:akibitokun:20230118143122j:image

タープの中で休憩。

f:id:akibitokun:20230118143125j:image

アルコール燃料が切れたので、スベアでお湯を沸かす。40年前に買ったこのスベア123R、ノーメンテでいまでも使えているのはすごいと思う。

f:id:akibitokun:20230118143128j:image
f:id:akibitokun:20230118143132j:image

前回相の沢で焙煎した豆を挽いてみた。

f:id:akibitokun:20230118143140j:image
f:id:akibitokun:20230118143143j:image

焚き火しようと思ったが、雪が降りはじめ、風も強くなってきた。今日は焚き火はあきらめた。タープの中にも雪が入ってくるが、暖房なしでもなんとかいけた。

f:id:akibitokun:20230118143147j:image

岩手山は山頂部が見えない。

f:id:akibitokun:20230118143153j:image

キャンプ場入り口。余裕で入っていける。

f:id:akibitokun:20230118143157j:image
f:id:akibitokun:20230118143200j:image
f:id:akibitokun:20230118143203j:image
f:id:akibitokun:20230118143207j:image

17時に一本杉を出た。マイナス3度。日が長くなってきた。

f:id:akibitokun:20230118143210j:image

相の沢キャンプ場 その93

先日知り合った連泊キャンパーさんの影響で冬の連泊をやってみた。はじめての冬連なので、とりあえず2泊3日分の食料と薪を準備して相の沢に向かった。

11時半、駐車場着。プラス2度。車は17台ほどあったがキャンプ場内には誰もいない。去年12月20日に泊まったときと同じ場所にテントを張ることにした。

f:id:akibitokun:20230115165030j:image

3時間近くかかってやっと設営完了。ソリで3往復した。最初にテントを立てた場所が灯油臭く、数メートル離れたところに立て直して時間がかかった。前のキャンパーがうっかり灯油をこぼしたのか、それとも余った油を捨てて帰ったのか、後者だとしたら迷惑なことだ。

f:id:akibitokun:20230115165034j:image

今日は薪ストーブの煙突を長くせず、スパークアレスタ下をベントパイプで曲げて火の粉対策だけしてみた。

f:id:akibitokun:20230115165038j:image

二戸の薪屋さんから買った薪が長くて薪ストーブに入らない。割って切って短くした。

f:id:akibitokun:20230115165041j:image

温度計の外部センサーを近くの松の木に吊るす。温度計本体はソリでカバーして雨、雪を防ぐ。本体のデータはテントの中からスマホで見れる。

f:id:akibitokun:20230115165046j:image
f:id:akibitokun:20230115165049j:image

15時。風が強く、細かな雪が降っている。プラス1.4度。網張温泉へ向かった。

f:id:akibitokun:20230115165052j:image

日帰り温泉館。この温泉館に来るのは何年ぶりだろうか。昔は家族でこの温泉館か近くの、ありね温泉によく行っていたが、あることがきっかけで足が遠のいていた。久しぶりに網張温泉に浸かり、露天風呂から雪景色を眺めながら、あれこれ昔を思い出していた。

f:id:akibitokun:20230115165059j:image
f:id:akibitokun:20230115165055j:image

相の沢に戻り、夕食の準備をする。今夜はスーパーの海鮮鍋。煮るだけなので簡単だ。外は雨になった。

f:id:akibitokun:20230115165102j:image

鍋が煮えるのを待っている間に缶チューハイを飲む。

f:id:akibitokun:20230115165106j:image

温泉館の自販機で見つけたアンバサ。久しぶりに見た気がして、つい買ってしまった。

f:id:akibitokun:20230115165110j:image

夜はタブレットで映画を見る。相の沢で見るにはピッタリの映画。家族が好きでコミック本も全巻持っていた。映画は実写版だったが、これはこれでなかなか良かった。

f:id:akibitokun:20230115165113j:image

0時前、月がきれいだ。風はない。プラス3.2度。

f:id:akibitokun:20230115165116j:image

5時半に起きる。6時、空が明るくなってきた。プラス0.7度。

f:id:akibitokun:20230115165119j:image

薪ストーブを点火する前にガスストーブでテント内を温める。

f:id:akibitokun:20230115165122j:image

6時半に朝食。6時が0度で今朝の最低気温だった。風はなく、雪ではなく小雨が降っている。食後、またシュラフに入った。

f:id:akibitokun:20230115165126j:image

9時半にドリップコーヒーとおやつ。

f:id:akibitokun:20230115165129j:image

10時、スノーシューを履いて奥の様子見と薪拾いに行く。薪はストーブで使う分しか持ってきていない。焚き火に使う薪は、できれば現地調達したい。

奥の炊事場周辺の積雪は50センチくらい。雪はべったりと重そうな感じになっていた。

f:id:akibitokun:20230115165132j:image

さらに林の奥に入る。

f:id:akibitokun:20230115165137j:image

狙うのは広葉樹で、折れてぶら下がっている木がベストだ。雪の上に落ちているもの、雪に刺さっているものは芯まで湿っていそうだ。なかなか手頃な木が見つからない。

f:id:akibitokun:20230115165141j:image

折れて今にも落ちそうな枝があった。これ1本あれば焚き火は賄えそうだが、残念ながら引っ張っても落ちなかった。

f:id:akibitokun:20230115165148j:image
f:id:akibitokun:20230115165145j:image

立ち枯れ木の下が深い雪に埋もれていて、簡単に抜ける木かどうか状態が判らない。

f:id:akibitokun:20230115165151j:image

拾った木を奥の炊事場に運び、のこぎりで細かくした。

f:id:akibitokun:20230115165155j:image
f:id:akibitokun:20230115165159j:image

サイトに戻って、さらにハチェットで割る。雪に刺さっていたものは、割ってみるとやはり芯まで湿っていた。夕方まで天日干しにして、少しでも湿り気を取る。

f:id:akibitokun:20230115165203j:image

昨夜はアマゾンの初売りで買った安いエアマットを試してみた。ローコットの上にエアマットを敷いて、その上にシュラフで寝てみたが背中に少し冷えを感じた。プラスでも冷えを感じるくらいだと、このマットで氷点下は厳しそうだ。

f:id:akibitokun:20230115165210j:image

今夜はWAQのインフレータブルマットと組み合わせて試してみる。乗ってみるとフカフカで気持ち良い。

f:id:akibitokun:20230115165232j:image

昼食はパンと野菜ジュース。晴れ、風あり、プラス7.6度。

f:id:akibitokun:20230115165207j:image

食後、散歩に出かけた。早池峰山もよく見える。

f:id:akibitokun:20230115165214j:image
f:id:akibitokun:20230115165218j:image

風はあるが青空が広がっている。牧野(歩くスキーの銀河コース)は途中までツボ足で入っていけた。

f:id:akibitokun:20230115165221j:image
f:id:akibitokun:20230115165225j:image
f:id:akibitokun:20230115165228j:image

夕方の焚き火の時間まで本を読みながらまったりする。この時期に外でのんびり本を読めるとは思っていなかった。

f:id:akibitokun:20230115165235j:image

16時に焚き火開始。着火には久しぶりにファットウッドを使ってみた。このファットウッドは以前に相の沢で採取したもの。

f:id:akibitokun:20230115165239j:image

今日も焚き火で焙煎する。生豆の量はコーヒー2杯分。

f:id:akibitokun:20230115165243j:image

引っかかっていた木は乾いていてよく燃える。天日干しした湿った木は焚き火台の下でさらに乾かす。

f:id:akibitokun:20230115165246j:image

30分ほど焙煎してみた。うまく焙煎できただろうか。これは持ち帰りにして市販の豆と飲み比べてみる。

f:id:akibitokun:20230115165250j:image

暗くなるまで、まったりと焚き火を楽しむ。

f:id:akibitokun:20230115165253j:image

目の前を何かが西から東の方角に飛んでいった。暗くて機体が確認できない。音の感じはヘリかプロペラ機のように思えるが、何か様子が違う。またオスプレイか? カメラの性能が悪すぎだ。

f:id:akibitokun:20230115165301j:image
f:id:akibitokun:20230115165257j:image

拾った木はほぼ燃やし尽くした。焚き火台の下で乾かしていた木は薪ストーブで使うことにした。湿った薪を使うとスパークアレスタが詰まりやすくなるので要注意。周りはすっかり暗くなった。マイナス0.3度。

f:id:akibitokun:20230115165304j:image

18時に薪ストーブを点火して鍋を煮る。スーパーの味噌ちゃんこ鍋。今夜も煮るだけの手抜き夕食。食後はタブレットで洋画を見ながら、まったり過ごす。

f:id:akibitokun:20230115165308j:image

23時半。風はなく穏やか。月と星がきれい。マイナス1.2度。

f:id:akibitokun:20230115165312j:image

7時起床。プラス1.2度。昨夜は水分を取り過ぎて夜中に2度トイレに起きた。おかげで熟睡できず、朝もなかなかシュラフから出れなかった。とりあえずガスストーブを点けて温まる。雨も降らず風もなく、とても穏やかな夜だった。

f:id:akibitokun:20230115165315j:image

8時に朝食。アマゾンで買ったエアマット+WAQインフレータブルマットは良好だったが、0度前後の気温では評価できない。また次回試してみたい。

f:id:akibitokun:20230115165319j:image

10時におやつ。外は小雨。NHKラジオによると、今朝の盛岡の最低気温はマイナス2.1度だったらしい。

f:id:akibitokun:20230115165322j:image

12時半に昼食。気温は一気に上がりプラス8度。雨も上がった。食後、ゆっくりと撤収をはじめる。

f:id:akibitokun:20230115165326j:image

14時半、撤収完了。撤収中に複数の登山者と立ち話ししたり、のんびりと撤収できた。薪ストーブがあったところだけ雪が融けている。薪ストーブの周囲が融けるに従って、自分が座っていた所まで斜めに融けて、段々とストーブの方に傾いていった。雪上のキャンプは水平を保つのが難しい。

f:id:akibitokun:20230115165329j:image

15時に駐車場を出た。プラス5度。今回2泊3日の間、キャンプ場には誰も来ず、完全な貸し切り状態だった。

f:id:akibitokun:20230115165333j:image

前回の泊りでは風が酷かったので、風と豪雪の日は避けたかった。連泊中は、たまたま季節外れの暖かな日となり、雪中キャンプというにはeasyだったが、むしろ初めての冬連には良かったのかもしれない。

岩山散策

今朝の最低気温はマイナス5.8度。この冬の最低気温を更新した。墓園に行った帰り、岩山を散策した。

岩山展望台から岩手山方面。岩手山は裾の辺りしか見えない。

f:id:akibitokun:20230108103608j:image

姫神山はくっきりと見えている。

f:id:akibitokun:20230108103636j:image
f:id:akibitokun:20230108103618j:image

駐車場>啄木詩の道>散策路>芝生広場>林側の散策路>駐車場のルートで歩いてみる。

f:id:akibitokun:20230108103629j:image

啄木の歌碑。

f:id:akibitokun:20230108103538j:image

歌碑から岩手山方面。

f:id:akibitokun:20230108103611j:image

散策路を歩く。雪はそれほど積もっていない。ツボ足でも楽に歩ける。

f:id:akibitokun:20230108103549j:image

芝生広場。子供がソリ遊びするには手頃な斜面。

f:id:akibitokun:20230108103633j:image

斜面を横切って林側の散策路を歩く。

f:id:akibitokun:20230108103557j:image

雑木林に沿って登っていく。

f:id:akibitokun:20230108103542j:image
f:id:akibitokun:20230108103626j:image

分岐に出た。

f:id:akibitokun:20230108103601j:image

雑木林はあまり手入れされていないのか、倒木があちこちにあった。

f:id:akibitokun:20230108103614j:image

所々にベンチかカマドのようなものがあった。もしかすると昔ここにキャンプ場があったのかもしれない。

f:id:akibitokun:20230108103546j:image

長い階段状の坂道を登れば、駐車場に着く。

f:id:akibitokun:20230108103604j:image

駐車場の端にある鹿島精一記念展望台。

f:id:akibitokun:20230108103554j:image

岩山三角点。

f:id:akibitokun:20230108103622j:image

雪山を小一時間歩き、いい運動になった。岩手山は裾しか見えなかったが、姫神山と鞍掛山はよく見えた。雪は降らず、風もなく、朝冷え込んだわりには過ごしやすい日だった。

f:id:akibitokun:20230108103534j:image

相の沢キャンプ場 その92

今朝の最低気温はマイナス4.3度。青空が見えるいい天気だ。一昨日のリベンジに相の沢に向かった。10時に駐車場着。マイナス5度。盛岡は晴れていたのに相の沢は雪が降っている。風はあまりないので、とりあえずタープを張って様子をみることにした。

今日は牧野側、東屋付近の雪穴を使う。広く除雪されていてありがたい。キャンプ場内にはテントが7張りあった。

f:id:akibitokun:20230107092812j:image

前回は強風で試せなかったタープティピーを試してみる。上が尖ったちょっとユニークな形をしている。フルクローズはできないが、DDタープ3x3でも横になって寝れるくらいの広さはある。

f:id:akibitokun:20230107092927j:image
f:id:akibitokun:20230107092849j:image
f:id:akibitokun:20230107092935j:image
f:id:akibitokun:20230107092903j:image

ポットに入れるお湯と昼食で使うお湯を沸かす。

f:id:akibitokun:20230107092859j:image

昼食は今日もカップラーメンとおにぎり。

f:id:akibitokun:20230107092758j:image

風はそれほどないが雪が断続的に降っている。12時半、出発しようとしたら雪が激しく降ってきたので一旦タープに戻った。

f:id:akibitokun:20230107092906j:image

13時前、雪が止んできたところで出発した。今回は林のコース(どんぐりコース)を登り、牧野(銀河コース)を降りるルートにした。

f:id:akibitokun:20230107092856j:image
f:id:akibitokun:20230107092923j:image

雪の重みで木が折れて道を塞いでいた。スキーで登った跡を辿ったが途中で消えていた。

f:id:akibitokun:20230107092819j:image

出発から40分で避難小屋に到着。センターの管理人がカメムシの匂いがキツイと言っていた。

f:id:akibitokun:20230107092809j:image

ドアは紐で縛られていた。緊急時以外は入るなということか?

f:id:akibitokun:20230107092916j:image

太陽の光が弱く、雪が舞い、霞んでいる。

f:id:akibitokun:20230107092912j:image

春子谷地展望台への案内板があった。

f:id:akibitokun:20230107092852j:image

案内板から、歩いてきた鞍掛山方向を振り返る。雪で煙っている。

f:id:akibitokun:20230107092909j:image

この案内板の先の小山が春子谷地展望台のようだ。

f:id:akibitokun:20230107092805j:image

ここを登りきれば展望台だ。

f:id:akibitokun:20230107092815j:image

歩き始めて約1時間で春子谷地展望台に着いた。鞍掛山は見えるが、その後ろに見えるはずの岩手山は見えない。

f:id:akibitokun:20230107092842j:image
f:id:akibitokun:20230107092802j:image

姫神山方面。見えない。

f:id:akibitokun:20230107092835j:image

早池峰山方面。やはり見えない。天気がよければ、ここから大パノラマが見えるはずだが残念だ。

f:id:akibitokun:20230107092832j:image

インスタントコーヒーを飲んで休憩する。時々強い風が吹いてきて寒い。こぼしたコーヒーがたちまちシャーベット状になった。

f:id:akibitokun:20230107092839j:image

地吹雪が強くなってきた。牧野側から降りるのは止めて、もと来たどんぐりコースで戻ることにした。

f:id:akibitokun:20230107092845j:image
f:id:akibitokun:20230107092829j:image
f:id:akibitokun:20230107092931j:image

15時過ぎにキャンプ場に戻った。タープと荷物を撤収する。

f:id:akibitokun:20230107092825j:image

連泊していたキャンパーさんと焚き火を囲んで話し込んでいたら、すっかり暗くなってしまった。

f:id:akibitokun:20230107092822j:image

雪は降っているが、なぜか月が見え、淡い明かりが牧野を白く照らしていた。

f:id:akibitokun:20230107092920j:image

相の沢キャンプ場 その91

スノーシューハイクに相の沢に出かけた。目的地は春子谷地展望台。相の沢キャンプ場から片道約1時間。休憩を入れても3時間かからずに戻って来れるはずだ。9時半に駐車場着。まだ正月休みでたくさんの車があった。気温はマイナス6度。風が強く吹いている。蒼前神社を経由する未舗装路で来たが、雪道を登れなくなった車3台が道路を塞いでいて到着が遅れた。キャンプ場には大晦日から連泊しているキャンパーのテントが1張りのみ。牧野側は風が強いので、駐車場に近いところにあった林の雪穴にタープを張ることにした。

f:id:akibitokun:20230106104900j:image

風が強く、ネットで見つけたタープの張り方を試してみる余裕はなかった。簡単に設営できるステルス張りにした。

f:id:akibitokun:20230106104927j:image
f:id:akibitokun:20230106104850j:image

風上になるタープの後方は風を受け流すように低くペグダウンした。面倒なので角は折り返していない。

f:id:akibitokun:20230106104844j:image

やっと張り終えてタープの中で風を避けながら一息つく。牧野は駐車場方向からの強風で地吹雪が舞っている。しばらく風の様子をみることにした。

f:id:akibitokun:20230106104955j:image

12時過ぎにアルストでお湯を沸かす。

f:id:akibitokun:20230106104949j:image

風が吹き込んで来るのでウインドスクリーンで囲った。

f:id:akibitokun:20230106104828j:image

昼食はカップラーメンとおにぎり。

f:id:akibitokun:20230106104903j:image

風は収まらないが、無理なら途中で引き返すつもりで春子谷地展望台を目指して歩きはじめた。多分、追い風でなければ止めていたと思う。

f:id:akibitokun:20230106105009j:image

とりあえず牧野の一番上を目指す。緩やかな登りが続く。足を踏み出すとスノーシューが5センチ〜10センチくらい沈む。先にスキーで登った跡があったので沈み込みを防ぐために、できるだけ踏み跡の上を歩くようにした。

f:id:akibitokun:20230106104853j:image

牧野からキャンプ場を見る。大晦日からのキャンパーは帰ったが、代わりに2張りテントが増えた。

f:id:akibitokun:20230106104857j:image

風紋が美しい。

f:id:akibitokun:20230106104840j:image

鞍掛山。岩手山は雲(地吹雪?)に隠れて見えない。

f:id:akibitokun:20230106105005j:image

半分くらいまで来た。

f:id:akibitokun:20230106104924j:image
f:id:akibitokun:20230106104834j:image

牧野の一番上に到着。35分ほどで到着できた。さらに風が強くなった。

f:id:akibitokun:20230106105002j:image

姫神山が見える。

f:id:akibitokun:20230106104952j:image
f:id:akibitokun:20230106104818j:image

ここから30分弱で春子谷地展望台に着くはずだが、地吹雪が激しくなってきた。帰りは向かい風になることを考えると、これ以上進んで帰れなくなると困るので諦めて戻ることにした。
f:id:akibitokun:20230106104921j:image

途中までは歩いてきた牧野を下ったが、時々、先が見えなくなるほどの地吹雪なので横の林に入り、そこから登山道(どんぐりコース)に出ることにした。

f:id:akibitokun:20230106104959j:image
f:id:akibitokun:20230106104913j:image
f:id:akibitokun:20230106104910j:image
f:id:akibitokun:20230106104946j:image

牧野と登山道を隔てる有刺鉄線を乗り越えて東側コース登山口に出た。ここからはひたすら登山道を下る。

f:id:akibitokun:20230106104838j:image
f:id:akibitokun:20230106104942j:image

歩きはじめて約1時間半でキャンプ場に戻った。大晦日にデイキャンした穴はサラサラの雪で埋まっていた。

f:id:akibitokun:20230106104930j:image

去年の夏の終わり頃に出会った女性キャンパー二人と再会した。このお二人との出会いは、ある本の著者がきっかけとなった不思議な出会いだった。お二人とも整理された快適なサイトを設営されていて、キャンプのお手本を見ているようだった。四季を通じて連泊を楽しむ、ステキなキャンパーさんたちだ。

トヨトミのレインボーストーブを見せていただいた。ガラスの円筒の中に7色の虹が浮かび上がる。こんなストーブがあるなんて知らなかった。ベテランキャンパーさんの道具はおしゃれで機能的でカッコいい。

f:id:akibitokun:20230106104822j:image

帰りに小岩井農場のイルミネーションと花火を見た。小岩井農場に来るのは何年ぶりだろうか。昔は年に何度か家族で遊びに来た思い出の場所だ。イルミネーションはきれいだったが、花火はちょっと期待はずれだった。

f:id:akibitokun:20230106104906j:image
f:id:akibitokun:20230106104917j:image
f:id:akibitokun:20230106104831j:image
f:id:akibitokun:20230106104815j:image
f:id:akibitokun:20230106104847j:image
f:id:akibitokun:20230106104825j:image