あきびと野遊び雑記

すぐ飽きて、おまけに面倒くさがりな私の野遊びの記録です。

まほら岩手キャンプ場 その5

まほら岩手でキャンプするのは去年5月下旬以来だ。前回工事中だった場所には「ひなたホール」が建っていて、キャンプの受付はこちらのホールに代わっていた

f:id:akibitokun:20240424205025j:image

林間サイトのいつもの場所には先客がいたので、同じ林間サイト内に広く乾いた場所を探した

f:id:akibitokun:20240424205057j:image

テントはPomoly社のHUSSAR Plus 2.0 自分が持っている中で一番大きなテント。今年1月に一本杉ではじめて使っただけなので、まだ慣れていない

f:id:akibitokun:20240424205122j:image

テントを設営し終わったところで休憩

f:id:akibitokun:20240424205143j:image

グランドシートのストーブ位置は耐火シートになっている

f:id:akibitokun:20240424205021j:image

林間サイトのトイレのドアに以前はなかった張り紙が...

f:id:akibitokun:20240424204957j:image

到着時にいくつかあったデイキャンのテントは、いつの間にか撤収していた

f:id:akibitokun:20240424204953j:image

フリーサイト脇の斜面を登り、立ち枯れ木を探す

f:id:akibitokun:20240424205125j:image

シラカバの皮がごっそり剥がれ落ちていた。長さは1メートル以上ある

f:id:akibitokun:20240424205008j:image

サイト付近に落ちていた枯れ木も集めて、焚き火用の薪が準備できた

f:id:akibitokun:20240424205140j:image

持参したストーブ用の薪を適当な太さに割っておく

f:id:akibitokun:20240424205150j:image

焚き火の準備はできたが風がある。山林火災が発生しているので要注意。風が治まるのを待つ

f:id:akibitokun:20240424205158j:image

テントは2つある出入り口を開放して風が通り抜けるようにした

f:id:akibitokun:20240424205040j:image

近くの木に温度計を吊るす

f:id:akibitokun:20240424205114j:image

17時半過ぎてだいぶ風が治まってきた。焚き火をはじめる。今夜は先客と自分の2組だけ

f:id:akibitokun:20240424205011j:image

夕食はスウェーデンの師匠のマネをしてベーコンとマッシュポテトがメイン

f:id:akibitokun:20240424205111j:image

師匠はケトルでマッシュポテトを作っていたが、今回は鍋を使った

f:id:akibitokun:20240424205000j:image

夕食は燻しベーコンとパプリカ、マッシュポテトのみ。調味料なしで食べてみた。味付けなしでも十分おいしい

f:id:akibitokun:20240424205129j:image

食後は外で焚き火しながらまったり過ごす。19時前、月が明るくなって星も見えてきた

f:id:akibitokun:20240424205050j:image
f:id:akibitokun:20240424205104j:image

20時前、採取した薪を燃やし尽くしてからテントに入った

f:id:akibitokun:20240424205014j:image
f:id:akibitokun:20240424205209j:image

薪ストーブ点火。寒い。外の気温は+3.4度

f:id:akibitokun:20240424205101j:image
f:id:akibitokun:20240424205053j:image

テントの中でコミックを読む

f:id:akibitokun:20240424205154j:image

21時過ぎ、月明かりと薄曇りで星はクリアに見えない 外+2.5度 中+16.9度

f:id:akibitokun:20240424205136j:image
f:id:akibitokun:20240424205132j:image

テントの中は17度近くあるのに寒く感じる。煙突が赤くなるくらいガンガン焚いた。1月にはじめてこのテントを張ったときにも思ったが、このサイズのテントに小さなストーブはパワー不足だ。真冬に比べれば気温が上がっているので小さなストーブでも大丈夫だろうと思ったが甘かった

f:id:akibitokun:20240424205107j:image

23時、外+1.3度。風はほぼない。静かで月が明るい

f:id:akibitokun:20240424205043j:image

朝は8時前にやっとシュラフから出て、とりあえずガスストーブを点けた。夜中に何度か目が覚めて、あまり眠った気がしない。冬用シュラフだったのに、なんだかとても寒く感じた。暖かい気温に体が慣れてしまったせいだろうか

f:id:akibitokun:20240424205004j:image

薪ストーブも点けてテントの中が暖かくなってきた。今朝の最低気温は午前4時半頃、外マイナス4.2度、テント内マイナス3.6度だった。予想以上の冷え込み、さすがは藪川

f:id:akibitokun:20240424205205j:image

8時半過ぎに朝食

f:id:akibitokun:20240424205018j:image
f:id:akibitokun:20240424205047j:image

朝食後、片側の出入り口を開放して1時間ほど朝寝する

f:id:akibitokun:20240424205037j:image
f:id:akibitokun:20240424205146j:image

10時、外で景色を眺めながらコーヒー。日差しは暖かいが風は冷たい。先客は9時過ぎに出発した

f:id:akibitokun:20240424205202j:image

コーヒーを飲み終わって11時頃から少しづつ撤収をはじめる。受付時に、チェックアウトは12時だが今日は休みなので、ゆっくり過ごしてOKと言われた

f:id:akibitokun:20240424205033j:image

のんびり撤収して13時にまほらを出る

f:id:akibitokun:20240424205118j:image

近くの藪川そばに寄った

f:id:akibitokun:20240424205213j:image

舞茸天ぷらそばがおいしい。まほら岩手、夏場の避暑にまた来てみたい

f:id:akibitokun:20240424205029j:image

雫石川園地公園

数年ぶりに雫石川園地の桜並木に行ってみた。9時半、公園駐車場着。まだ時間が早いのか駐車場は1/3くらいしか埋まっていなかった

f:id:akibitokun:20240420095612j:image

雫石駅の南側を流れる雫石川の堤に約150本のソメイヨシノが植えられている。並木の距離は約1.5km

f:id:akibitokun:20240420095719j:image

桜はほぼ満開。グッドタイミングだった。中国人?観光客が桜の下で写真撮影会をしていた

f:id:akibitokun:20240420095600j:image

堤から下りて歩いてみる

f:id:akibitokun:20240420095743j:image

スイセンもきれい

f:id:akibitokun:20240420095702j:image
f:id:akibitokun:20240420095648j:image

並木のすぐ側を流れる雫石川

f:id:akibitokun:20240420095714j:image

コブシもきれい

f:id:akibitokun:20240420095604j:image

今日は花見しながらコーヒーの野点をしてみたい。が、桜並木の下は人通りが多くなってきて、ちょっと恥ずかしい。並木から離れた場所にバックパックを下ろした

f:id:akibitokun:20240420095735j:image
f:id:akibitokun:20240420095635j:image
f:id:akibitokun:20240420095727j:image

豆はマサエコーヒーで焙煎してもらったグァテマラ

f:id:akibitokun:20240420095627j:image

園地内で火を使うのは憚れたので、サーモボトルにお湯を入れてきた

f:id:akibitokun:20240420095655j:image
f:id:akibitokun:20240420095659j:image
f:id:akibitokun:20240420095710j:image

ほんとは桜の下で花を愛でながらコーヒーを飲みたかったが、いつもどおりの山の中な感じになってしまった

f:id:akibitokun:20240420095731j:image

詳しく判らないが数種類の桜の木があるようだ

f:id:akibitokun:20240420095706j:image
f:id:akibitokun:20240420095619j:image
f:id:akibitokun:20240420095739j:image
f:id:akibitokun:20240420095630j:image
f:id:akibitokun:20240420095645j:image

秋田駒ケ岳は黄砂で霞んでいる

f:id:akibitokun:20240420095642j:image
f:id:akibitokun:20240420095717j:image

次第に人が増えてきたので退散する

f:id:akibitokun:20240420095623j:image

堤の上から見る桜もきれい

f:id:akibitokun:20240420095638j:image
f:id:akibitokun:20240420095651j:image

帰りがけ、キャンプ仲間のFさんと偶然にお会いしてびっくり。今日はご家族と花見だそう。5分ほど立ち話しした

f:id:akibitokun:20240420095608j:image

11時過ぎ、駐車場はほぼ満車

f:id:akibitokun:20240420095615j:image

雫石の農家レストラン葉菜Cafeに寄ってみた。葉菜Cafeに来るのは何年ぶりだろうか。地元産の新鮮な野菜や米を使ったランチがおいしい。珍しくご飯をお代わりしてしまった

f:id:akibitokun:20240420095723j:image

一本杉園地キャンプ場 その77

久しぶりにハンモック泊がしたくて一本杉に向かった。15時過ぎ一本杉園地着、プラス22度。車9台、キャンパー7組。結構、賑わっている。ハンモックを張る予定だった場所には県外ナンバーの先客が居た。予定の場所以外でハンモックを張る気になれず、予備で持ってきたムーンライトⅢを上の棚に張った

f:id:akibitokun:20240416174801j:image

炊事場の横に放置されていた松の木で薪を作る

f:id:akibitokun:20240416174837j:image
f:id:akibitokun:20240416174848j:image

周囲にたくさん落ちている、松ぼっくりや小枝も集めて焚き火準備完了

f:id:akibitokun:20240416174805j:image

17時前に焚き火開始。到着時にいたキャンパーは17時頃までに帰った。今夜は県外ナンバーの先客と自分の2組だけ

f:id:akibitokun:20240416174758j:image
f:id:akibitokun:20240416174925j:image
f:id:akibitokun:20240416174840j:image

去年から倒れたまま放置されているシラカバの木からも薪を作る

f:id:akibitokun:20240416174813j:image
f:id:akibitokun:20240416174809j:image

夕食用にジャガイモを茹でる

f:id:akibitokun:20240416174905j:image

シラカバの枝でバイポッドを作り、ランタンを吊るす

f:id:akibitokun:20240416174747j:image

トマトソースハンバーグも温める

f:id:akibitokun:20240416174833j:image

日が落ちてきたが

f:id:akibitokun:20240416174858j:image

上空はまだ青空

f:id:akibitokun:20240416174743j:image

八幡平の向こうに日が沈んだ

f:id:akibitokun:20240416174911j:image
f:id:akibitokun:20240416174914j:image

夕食はこれだけ。暑くなってきたのでノンアルビールも

f:id:akibitokun:20240416174844j:image

食後の焚き火。松の木の燃える匂い、シラカバの木の燃える匂い、どちらも好きだ

f:id:akibitokun:20240416174936j:image
f:id:akibitokun:20240416174917j:image

松脂を含んだ薪がよく燃える

f:id:akibitokun:20240416174946j:image

夜遅くまで焚き火して、採取した薪はすべて燃やし尽くした

f:id:akibitokun:20240416174824j:image
f:id:akibitokun:20240416174932j:image
f:id:akibitokun:20240416174827j:image

翌朝は5時に一度目が覚めたが、7時頃まで二度寝してしまった

f:id:akibitokun:20240416174851j:image

今朝の最低気温は午前4時半頃のプラス8.3度

f:id:akibitokun:20240416174921j:image

園地内を散歩。第2駐車場の桜の蕾が膨らみはじめている。盛岡市内の桜は今日が満開かも?

f:id:akibitokun:20240416174901j:image
f:id:akibitokun:20240416174820j:image

テントの前室で固形燃料でお湯を沸かして朝食。今朝はいただきもののスープのみ

f:id:akibitokun:20240416174943j:image

撤収途中、ソロストーブでお湯を沸かしてコーヒータイム

f:id:akibitokun:20240416174754j:image
f:id:akibitokun:20240416174750j:image

2次燃焼の炎を見ながら、ちまちまと小枝や松ぼっくりを燃やすのもいい

f:id:akibitokun:20240416174939j:image

11時半に一本杉を出る。県外ナンバーの車は11時頃出ていった。車の温度計はプラス29度。春を通り越して、いきなり真夏になった

f:id:akibitokun:20240416174817j:image
f:id:akibitokun:20240416174908j:image
f:id:akibitokun:20240416174854j:image

万寿山

春先に花巻の万寿山(まんじゅさん)に咲くイワウチワがきれいだと教えてくれたのは、今年1月に区界のかぶと山荘でお会いした年配登山者の皆さんだった。雪山の師匠Mさんの情報によると山はすでに花盛りらしい。今回はMさんに万寿山を案内していただけることになった

駐車場付近からの万寿山。花の時期、週末の駐車場は登山者の車で混雑するらしい

f:id:akibitokun:20240414110738j:image

登山口近くにはきれいなトイレとバスの停留所があった

f:id:akibitokun:20240414110644j:image

バス待合室の案内板

f:id:akibitokun:20240414110731j:image
f:id:akibitokun:20240414110637j:image

民家?の裏手が登山口になっていた

f:id:akibitokun:20240414110713j:image

セリバオウレン。登り始めから足元にはきれいな花が咲いている。花の名前はすべてMさんに教えていただいた

f:id:akibitokun:20240414110702j:image

ショウジョウバカマ。登山道の周囲にたくさん咲いている

f:id:akibitokun:20240414110750j:image

これもセリバオウレン? 雌しべ?がピンク

f:id:akibitokun:20240414110651j:image

少々急だが歩きやすい登山道

f:id:akibitokun:20240414110746j:image

イワウチワ。葉も丸くてかわいい

f:id:akibitokun:20240414110706j:image

ミスミソウ。自分が一番見たかった花。このミスミソウは紫がかっている

f:id:akibitokun:20240414110720j:image

ミスミソウの群生

f:id:akibitokun:20240414110640j:image

白いミスミソウ。雄しべ?がピンクで美しい

f:id:akibitokun:20240414110724j:image
f:id:akibitokun:20240414110727j:image

コース上に2つある大きな鉄塔からの東根山

f:id:akibitokun:20240414110621j:image

山頂到着。プレートが5つもある。標高は410mほど

f:id:akibitokun:20240414110613j:image

四等三角点

f:id:akibitokun:20240414110716j:image

見晴らしは良くない。5分ほどで下りにかかった

f:id:akibitokun:20240414110610j:image

カタクリも美しい

f:id:akibitokun:20240414110625j:image

2つ目の鉄塔から山頂方面の眺め

f:id:akibitokun:20240414110602j:image

鉄塔の下で昼食。食後のコーヒー

f:id:akibitokun:20240414110753j:image
f:id:akibitokun:20240414110606j:image

のんびり休憩してから下山

f:id:akibitokun:20240414110559j:image

また美しいミスミソウを見つけた

f:id:akibitokun:20240414110655j:image
f:id:akibitokun:20240414110648j:image

これはオオカメノキとのこと。Mさんはなんでも詳しい

f:id:akibitokun:20240414110633j:image

台温泉に戻った。ホテルの敷地内が登山道になっていてビックリ

f:id:akibitokun:20240414110734j:image

Mさんお勧めの観光荘。台温泉に入るのは初めて。花を愛でるよい山歩きだった。案内していただいたMさんに感謝

f:id:akibitokun:20240414110629j:image

岩洞湖家族旅行村 その11

岩洞湖家族旅行村にオープン前の様子見に行ってみた。旅行村の利用期間は5月1日から10月31日まで。去年もオープン前の3月下旬に様子見に行った

途中、まほら岩手に寄ってみた

f:id:akibitokun:20240411111542j:image

林間サイトのお気に入りの場所は、昨日の雨のせいか、かなり湿っていた。元は湿地帯だった場所なので水捌けはあまりよくないのかも

f:id:akibitokun:20240411111538j:image

水たまりには氷が張っていた

f:id:akibitokun:20240411111612j:image

雪もまだ少し残っている

f:id:akibitokun:20240411111604j:image

家族旅行村に向かう途中、湖の向こうに岩手山が顔を出していた

f:id:akibitokun:20240411111630j:image
f:id:akibitokun:20240411111516j:image

とりあえず管理棟に行ってみる。まだ閉まっていた

f:id:akibitokun:20240411111549j:image

ピクニック広場に行ってみる。今日は広場の一番奥に車を停めた。白樺林の奥を探検してみたい

f:id:akibitokun:20240411111553j:image

雪はまったくない

f:id:akibitokun:20240411111615j:image

冬眠から目覚めたクマが怖い。熊よけスプレーを装着してから林に入る

f:id:akibitokun:20240411111523j:image

林の中にはきれいな川が流れている。水が透きとおっていて、そのまま飲めそうな感じ

f:id:akibitokun:20240411111557j:image

大きな白樺の皮が落ちていた

f:id:akibitokun:20240411111513j:image

東屋でお湯を沸かして昼食

f:id:akibitokun:20240411111531j:image
f:id:akibitokun:20240411111608j:image
f:id:akibitokun:20240411111601j:image

風が冷たい

f:id:akibitokun:20240411111502j:image

ヤドリギを付けた木。1本の木にだけ集中しているのはなぜ?

f:id:akibitokun:20240411111619j:image

奥からピクニック広場の入口方向(トイレや炊事場のある方)に歩いてみる

f:id:akibitokun:20240411111509j:image

オープン前なのでトイレも炊事場も使えない

f:id:akibitokun:20240411111506j:image

ピクニック広場は駐車スペースとサイトが近いので、荷物の運搬は湖畔サイトより楽

f:id:akibitokun:20240411111623j:image

湖畔サイト(キャンプ場)に行ってみる

f:id:akibitokun:20240411111634j:image
f:id:akibitokun:20240411111534j:image

去年、このキャンプ場を利用したのはクローズ前の10月18日だった。そのとき使ったトライポッドと現地調達した薪の一部が残っていた

f:id:akibitokun:20240411111626j:image

去年6月19日はウッドデッキにムーンライト2を張った。自立できるテントならウッドデッキもなかなかよい

f:id:akibitokun:20240411111545j:image

炊事場とその奥のトイレ

f:id:akibitokun:20240411111520j:image

キャンプ場全体を見ても雪はまったく残っていない。オープンしたらまた来てみたいが、まだ冬の装備が必要になりそうだ

f:id:akibitokun:20240411111527j:image

根開きのブナの森

網張ビジターセンター主催のイベント「根開きのブナの森で春を探そう」に参加した。根開きとはブナやミズナラの幹の根元の雪が丸くとけて地面があらわれる様子。そんな根開きを観察しつつ、春を迎えた網張の森を散策するイベント

f:id:akibitokun:20240408193905j:image

9時過ぎ、網張ビジターセンター着。気温プラス8度

f:id:akibitokun:20240408185119j:image

今回はワカン(輪かんじき)をレンタルした。ワカンを履くのは初めて。スタッフに履き方を教えてもらった

f:id:akibitokun:20240408185108j:image
f:id:akibitokun:20240408194003j:image

出発前のミーティング。今日の参加者は12名(定員15名)スタッフ8名。班分けはなし

f:id:akibitokun:20240408193952j:image

ビジターセンターから歩いて網張温泉スキー場に向かう

f:id:akibitokun:20240408193919j:image

スキー場の営業は3月末で終了した

f:id:akibitokun:20240408193912j:image

ゲレンデでワカン装着

f:id:akibitokun:20240408193930j:image

ほとんどの参加者がワカンは初めての様子

f:id:akibitokun:20240408193923j:image

出発前の準備運動

f:id:akibitokun:20240408185126j:image

休暇村岩手網張温泉。日帰り入浴もできるようだ

f:id:akibitokun:20240408193915j:image

10時、ブナの森に向かってスキーゲレンデを登り始める。ザクザク雪

f:id:akibitokun:20240408193843j:image

鎌倉森が見える

f:id:akibitokun:20240408193846j:image

歩いていると暑い。ジャケットとパンツのベンチレーターを開けて温度調節する

f:id:akibitokun:20240408194015j:image

振り返ると雫石盆地がきれいに見える。昔は湖だったそうだ

f:id:akibitokun:20240408193945j:image

根開きしたブナの森に入っていく

f:id:akibitokun:20240408185112j:image

森にはブナ、ミズナラ、ダケカンバの3種類が多い。大きなダケカンバの皮が落ちていた

f:id:akibitokun:20240408193908j:image

下も上も美しい

f:id:akibitokun:20240408193850j:image
f:id:akibitokun:20240408193836j:image

ブナの木の模様の正体は幹に付いている地衣類やコケ類

f:id:akibitokun:20240408193854j:image

根開きの様子。深いところではまだ1mくらい雪がある

f:id:akibitokun:20240408194007j:image

ハリギリの根開き。触ってみると木肌が柔らかい。前回の大木ツアーでコルクの代わりに使われた話を聞いた

f:id:akibitokun:20240408193948j:image

凍裂で裂けたと思われるブナの木

f:id:akibitokun:20240408185100j:image

11時過ぎ、予定より30分早く今日の目的地「古いブナ」に到着

f:id:akibitokun:20240408193927j:image

温度計で幹の温度を測る。幹の温度16.5度。周囲の気温は13度。頭上をミヤマガラスの群れが飛んでいた

f:id:akibitokun:20240408194022j:image

森を抜けて再びスキーゲレンデに出る

f:id:akibitokun:20240408193937j:image

向こうに見える黒い山は男助山。今年1月中旬に苦労して登ったのを思い出す

f:id:akibitokun:20240408185123j:image

休憩場所の白樺ロッジを目指してリフトの真下を歩く。夏場は藪で歩けないので貴重な体験かも

f:id:akibitokun:20240408194011j:image
f:id:akibitokun:20240408193901j:image
f:id:akibitokun:20240408185129j:image

白樺ロッジ到着

f:id:akibitokun:20240408193959j:image

建物の中で30分ほど休憩

f:id:akibitokun:20240408193857j:image

休憩後、ビジターセンターに戻る

f:id:akibitokun:20240408193941j:image
f:id:akibitokun:20240408193832j:image

12時半過ぎ、スタート地点に戻った

f:id:akibitokun:20240408194018j:image

ゲレンデの下には今季の仕事を終えた雪上車が並んでいた

f:id:akibitokun:20240408185116j:image

網張温泉からビジターセンターに至る道にかかる吊り橋を渡る

f:id:akibitokun:20240408193934j:image

日帰り温泉館・薬師の湯に到着。今日は休館日のようだ

f:id:akibitokun:20240408193956j:image

13時、ビジターセンターで本日の振り返りミーティングを行った後、解散となった。今日歩いた距離は約4km。いつもながらスタッフの知識の豊富さには感心させられた。天気に恵まれ、ワカンの体験もでき、とてもよいイベントだった。薬師の泉でコーヒーを飲んでから帰った

f:id:akibitokun:20240408193839j:image
f:id:akibitokun:20240408185103j:image

Oogayu Base キャンプ場

先日、矢巾町営キャンプ場でお会いしたキャンプ仲間 Yさんお勧めのOogayu Base キャンプ場に行ってみた。矢巾で一緒にデイキャンした山仲間のIさんをお誘いした

f:id:akibitokun:20240408102249j:image

Oogayu Base キャンプ場は盛岡市大ヶ生(おおがゆう)にあり、チェックイン13時、チェックアウト10時、料金は1人1泊1000円。当日は少し早めに着いたがオーナーのお父さんにサイト内を案内していただいた。設営前にIさんのジェットボイルでお湯を沸かし、お昼ご飯を食べる

f:id:akibitokun:20240408102318j:image
f:id:akibitokun:20240408102336j:image

設営完了。今日はOneTigrisのSOLO HOMESTEADを立ててみた。去年の冬、購入した薪ストーブ対応テント。まだ4、5回しか使っていない。設営は少々面倒だが内部は広い

f:id:akibitokun:20240408102329j:image

Iさんの山岳用テント。今日はフライシートを付けていた

f:id:akibitokun:20240408102412j:image

とりあえずテントが立ったところで休憩。ビールを飲んだのはいつ以来だろうか。昼間から飲むビールはおいしいが、後が心配なのでほどほどにしておく

f:id:akibitokun:20240408102332j:image

Iさんが持参した燻製器とガスコンロでソーセージの燻製を作る

f:id:akibitokun:20240408102340j:image
f:id:akibitokun:20240408102325j:image

いい感じにできた。追加で少しだけビールを飲む

f:id:akibitokun:20240408102321j:image

持参した薪で焚き火開始

f:id:akibitokun:20240408102416j:image

キャンプサイトは元は田んぼだったそう

f:id:akibitokun:20240408102354j:image

久しぶりに水蒸気炊飯でご飯を炊く

f:id:akibitokun:20240408102307j:image

熾火で焼き鳥

f:id:akibitokun:20240408102351j:image

同時にガスコンロで豚バラ肉のスタミナ焼き。焼き鳥もスタミナ焼きもおいしかった

f:id:akibitokun:20240408102246j:image

18時半頃、オーナー宅の電飾が点いた

f:id:akibitokun:20240408102303j:image

水蒸気炊飯は適当にやっても失敗しないので気楽。レトルトカレーをかけて食べる

f:id:akibitokun:20240408102347j:image

食後はテントの中でくつろぐ。薪ストーブがうまく点かず、安定して燃えるまでに時間がかかった

f:id:akibitokun:20240408102310j:image

オーナーのお母さんに差し入れしていただいた天ぷら。ワインはIさんのチョイス。少しだけ味見させてもらった

f:id:akibitokun:20240408102343j:image

22時半、気温が下がってきた

f:id:akibitokun:20240408102405j:image
f:id:akibitokun:20240408102253j:image

星がきれい。外はマイナス0.46度、テント内はプラス36.5度

f:id:akibitokun:20240408102358j:image

翌朝は5時過ぎに薪ストーブを点け、6時過ぎに外に出てみた

f:id:akibitokun:20240408102242j:image

 最低気温は、外が午前4時過ぎのマイナス2.6度、テント内がマイナス1.5度

f:id:akibitokun:20240408102239j:image
f:id:akibitokun:20240408102314j:image
f:id:akibitokun:20240408102423j:image

 7時に朝食

f:id:akibitokun:20240408102401j:image
f:id:akibitokun:20240408102420j:image
f:id:akibitokun:20240408102235j:image

 食後、Iさん愛用のミルで挽いたコーヒーをいただく。コーヒーの後、撤収をはじめる

f:id:akibitokun:20240408102408j:image
f:id:akibitokun:20240408102256j:image

 10時過ぎに撤収完了。今日はデイキャン1組、泊まり1組の予約が入っているとのこと。インスタ予約時を含めオーナーさんの対応は丁寧で、アットホームなキャンプ場だった

f:id:akibitokun:20240408102300j:image